立山連峰  別山(2874m) 真砂岳(2861m) 富士ノ折立(2999m) 雄山(3003m) 大汝山(3015m) 奥大日岳(2605m) 浄土山(2831m) 龍王岳(2872m)

GPS登山地図の表示


登山日2012年8月19日 (日)〜21日(火)

(3日目)2012年8月21日(火) 晴れ   メンバー 私  所要時間 5時間30分

雷鳥沢野営場5:40→新室堂乗越→室堂乗越→7:30奥大日岳7:45→8:00奥大日岳最高点8:10→室堂乗越→新室堂乗越→9:40雷鳥沢野営場11:10→雷鳥荘11:30→血の池・リンドウ池→エンマ台展望台11:45→みくりがい池温泉11:50→室堂ターミナル12:00


歩行距離 9.5km 累計標高(+)880m  (-)669m

トイレ 室堂ターミナル他、

(大阪府寝屋川市から) 往路 時間分(北陸自動車道、名神自動車道茨木ICまで利用)


今日は最終日であるため、手軽に歩ける奥大日ヶ岳に行くことに決め、5時前に起床。


朝食を取った後、キャンプ場から奥大日岳に向って登山を開始する。 橋を渡った後、木道のある湿地を通り抜ける 木道を過ぎると、勾配がきつくなる
一旦展望の良い稜線まで出ると、後は緩やかな勾配となる 前方には、これから進む稜線が
左手を見ると室堂平が 薬師岳の左奥に笠ヶ岳が
室堂平を眼下に、北アルプスの山を見ながら歩く 特徴のある槍ヶ岳や笠ヶ岳がはっきりと見え、山座同定がしやすい
4年前の7月末に来た時はアイゼンが必要なぐらい雪が残っていたが、今回はほとんど雪が無い 登山道のチングルマを見ながら目の前の奥大日岳に向って歩く
奥大日岳に到着。槍ヶ岳もはっきりと見えている。富山湾の先の能登半島までが、はっきりと見ることが出来る 弥陀ヶ原を眼下に見ながら薬師岳方面を
大日岳。その山頂手前には大日平山荘が。いつかはこの道を下り弥陀ヶ原を散策してみたい 奥大日山頂からは北アルプスの槍ヶ岳や穂高の山など名峰が一望できる
展望を楽しんだ後、山頂も込んできたので、奥大日岳最高点へ移動する 剱岳を左手に見ながら、最高点へと移動する
奥大日岳最高点から見た別山、雄山などの立山の山が チングルマの先には室堂平、その後ろには北アルプスの山並が
奥大日岳最高点。富山湾までが、はっきりと見ることが出来る
奥大日岳最高点で展望を楽しんだ後、真っ青な空の下、雷鳥沢野営場に向って下山する 前日登った山を見ながらの下山
とても良い天気である。日傘を差して歩く登山者も 剱が見える最後の地点、鋭い形の剱の見納め、ここから一気に高度を下げて行く
高度が下がってきたので薬師岳も見えなくなってきた 前方には前日に歩いた雄山や別山が。手軽に登ることが出来る奥大日岳なので、これから山頂目指して歩かれる登山者も多い
木道に戻ってきた。ここからはテント場は直ぐである 木道を過ぎると、雷鳥沢野営場につながる橋が テントを設営している雷鳥沢野営場に戻ってきた。小休憩後食事をし、テントの撤収作業を
ザックに入れる登山用品。ザックに周の市室堂たー峰るに向け出発 みくりが池周辺まで来ると大勢の観光客が 室堂ターミナルに到着。ざっく重量を確認すると18kg
バス、ケーブルと乗り継ぎ、車を停めていた立山駅に到着。大きな駐車場は人気の立山のため超満員で駐車場に入れない車は車道にも停まっていた。下山後は、能登半島を周って帰ろうと一般道路を少し走ったが、やはり早く帰ることも考え帰路は富山ICから高速道路に乗り帰宅
山で出会った花

 KENの近畿の山ホームページへ  立山登山メニューへ
2日目へ戻る

 

 

inserted by FC2 system