六甲山(931m)・大平山(681m)・岩倉山(488m)  GPS登山地図の表示


登山日2012年8月12日 (日) 晴れ時々曇り メンバー 私 所要時間 7時間30分

阪急宝塚駅8:30→月見橋8:35→甲子園大学8:50→えんぺい寺休憩所9:00→9:15塩尾寺9:25→鳥居(墓石)9:40→(標識35)生瀬分岐9:45→(標識34)ゆずり葉台分岐9:55→赤子谷分岐10:00→(標識33)10:15→車道(大谷乗越)10:30→(標識30)→(標識29)清水谷道分岐11:15→(標識28)→11:35(標識27)11:55→→石宝殿12:15→一軒茶屋12:25→12:35六甲山12:55→一軒茶屋13:10→ドヒワリ・奥池分岐→14:05雨ヶ峠14:15→荒地山分岐14:50→横池分岐15:00→風吹岩15:05→ロックガーデン15:30→高座の滝15:35→芦屋川駅16:00


歩行距離 19.2km 累計標高(+)1263m (-)1276m

トイレ 宝塚駅、一軒茶屋前、高座の滝、芦屋川駅

(大阪府寝屋川市から) 往路 0時間50分(京阪寝屋川市駅〜JR京橋〜JR宝塚)

復路 1時間0分(阪急芦屋川駅〜JR大阪〜京橋〜京阪寝屋川市駅)


朝起きると天気予報は良くないが、まずまずの天気、何処へ行くか迷いながら電車に乗る。

高野さんへ行くか六甲の山へ行くか悩みながら京橋駅へ。結果今年の3月以来の宝塚から六甲最高峰への登山を行うこととする


阪急宝塚駅に到着 宝塚駅から六甲山に向って武庫川に架かる月見橋を渡る 住宅地の中の道を甲子園大学に向って歩く
甲子園大学の左側を巻き込むように登って行くとえんぺい寺休憩所があり、更にアスファルト道を進んでいくと塩尾寺に到着する 塩尾寺から山道に入り、整備された広い縦走路を煤で行く 生瀬への分岐を過ぎると、磐座(いわくら)社、譲葉(ゆずりは)社が
六甲全山縦走路を進み、ゆずり葉台、赤子谷分岐を通過していく 宝塚駅から続く六甲縦走路には、多くのランニングしている方が 大谷乗越の車道に到着。ここにも多くのランナーたちが
大谷乗越から急な坂道となり、登りきると大平山直ぐ下に到着する 一旦明日ファらとの道を少しだけ歩いた後、一旦少し下った後、再び急な道を登って行く 地道の登山道kらあすがるとの道に出ると石宝殿につき、更に進むと鉢巻山トンネルが
トンネルを抜け一軒茶屋から六甲山最高峰の山頂広場に登ると、日光浴をしている男性1名だけでひっそりしている 六甲山山頂部から少し南側の広場から大阪湾を望む。一軒茶屋に下りてくると暑さを避け大勢の登山者が
一軒茶屋付近の日影で小休憩後、芦屋川駅に向って下山する。 宝塚からの縦走路ではランナーばかりでほとんど見なかった登山者も、こちらのルーでは大勢の方が歩かれている 一やん沢まで下った後、再びアップダウンを繰り返し本庄橋跡まで歩く
東お多福山への分岐点にもなっている雨ヶ峠に到着 雨ヶ峠からゴルフ場沿いを下り気是吹岩を目指す
人気の風吹岩も暑さのためか、1人の男性が居るだけ、しかし周辺の日影には多くのハイカーの姿が 風吹岩周辺からの展望
風吹岩から2本の鉄塔を過ぎ、急な登山道下る 善歩が開け海が見えるとロックガーデンに到着する ロックガーデンを下りきると高座の滝に到着。その後住宅内の道を歩き、阪急橋や側駅に到着する
山で出会った花

 KENの近畿の山ホームページへ  六甲山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system