金剛山(1125m)     GPS登山地図の表示


登山日2012年02月04日 (土) 曇り時々晴れ メンバー 私と仲間 所要時間 5時間45分

金剛登山口バス停10:05→10:10トイレ前10:30→車止め10:45→10:05林道終点10:15→11:50水場12:00→12:30金剛山(国見城跡)14:50→千早城跡分岐→水場→金剛登山口バス停15:50


歩行距離 7.0km 累計標高(+-)726m

トイレ 金剛山登山口、金剛山山頂

(大阪府寝屋川市から河内長野) 往路 1時間10分(京阪寝屋川市駅〜JR京橋〜南海新今宮〜河内長野駅)


南海電鉄駅で今回参加の2名と遭遇。一緒に河内長野駅まで。河内長野駅に集合時間の9時に到着。既に他のメンバーは到着していた

南海バスの金剛山往復切符を買い、バスに乗って金剛山に向け走り出したが、途中から路面の雪が多くなり、タイヤチェーンを取り付けるため15分程度停車したため、予定時刻より少し遅れて到着

車道は既に雪で真っ白、登山道も真っ白のなので、登山口にあるトイレ前で全員がアイゼンを装着

t

全員アイゼンを装着したので、トイレ前からカラト谷に向って歩く

林道終点で小休憩。ここからカトラ谷とセトとに分かれるが、今回もカラト谷を歩くことに
カラト谷に入ると、真新しい木製の堰堤が現れる 谷沿いに金剛山の山頂目指して登って行く
カラト谷を高度を上げるにつれて険しい登山道になって行く 滑落しそうな個所には鎖やロープが設けられている
階段が現れると、直ぐ先が水場である 毎年、このメンバーで来る時には水場の上で、小休憩。 小休憩後、最後の登りに
急な登りを仲間たちが、この付近まで来ると見事な樹氷が 樹氷の中、最後の急登を頑張る仲間たち
登りきると、金剛山の広場に、ここにはとても多くの登山者が 金剛山の国見城跡広場下の広場は多くの登山者で超満員
我々も持ってきた鍋で宴会を カモ鍋、鳥鍋、雑煮など沢山の投げ料理を
金剛山山頂の霧氷

金剛山の国見城跡広場の樹氷

金剛山の国見城跡広場の時計前で記念写真を 転法輪寺の雪景色
下山は千早本道を下る よく整備されている千早本道
金剛登山口に戻ってきた。登るときは真っ白であったが、凍結防止剤が撒かれて雪が溶けている 金剛登山口のバス停は超満員、バスが来たが乗りきれず次のバスに乗る 二次会の桃谷の焼肉に移動し、山歩きには参加できなかった4人の仲間も加わり、久しぶりの再会を祝った

山で出会った花


 KENの近畿の山ホームページへ  金剛山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system