白山 御前峰(2702m) 別山(2399m)    GPS登山地図の表示


登山日2011年9月23日 (金)〜24日(土)    メンバー 私  

(大阪府寝屋川市から) 往路 9時間30分(第二京阪道路,京滋バイパス、名神自動車道、北陸自動車道を利用) 仮眠及び通行止め待機を含む(実質は約4時間弱)

 復路 3時間55分(第二京阪道路,京滋バイパス、名神自動車道、北陸自動車道を利用)

トイレ 別当出合、中飯場、甚之助避難小屋、南竜山荘、南竜ヶ馬場野営場


1日目)晴れ時々曇り一時雪 歩行距離14.5 km 累計標高(+)1892m  (-)1060m 所要時間 9時間40分

別当出合6:50→7:30中飯場7:40→別当覗8:15→9:00甚之助避難小屋9:10→9:35室堂分岐9:45→エコーライン分岐10:00→10:10南竜山荘(トンビ岩分岐)10:20→展望歩道分岐→10:30南竜ヶ馬場野営場11:20→水場11:45→油坂の頭12:35→天池12:55→チブリ尾根分岐14:05→14:15別山14:20→御舎利山14:35→天池15:25→油坂の頭15:35→水場16:05→南竜ヶ馬場野営場16:30


(2日目)晴れ 歩行距離14,2 km 累計標高(+)940m  (-)1735m 所要時間 7時間45分

馬場野営場6:30→(展望歩道)→柳谷7:00→7:20展望台→平瀬道分岐8:10→室堂8:20→高天ヶ原8:45→9:00白山(御前峰)9:15→室堂9:45→(トンビ岩コース)→トンビ岩10:05→南竜山荘10:45→10:55南竜ヶ馬場野営場11:55→南竜山荘12:00→エコーライン分岐12:20→室堂分岐12:30→12:40甚之助避難小屋12:50→中飯場13:40→下山道分岐13:55→別当出合14:15


(2日目 9月24日)

早朝3時ごろからテントの外が騒がしい。日の出を見るため起きだしているようである。私も起きて日の出を見に行くか悩んだがゆっくりと眠ることに。

外が明るくなりかけてきて、テントを片づける音や食事をしている声が大きくなってきたので、私もやっと起きだすことに

後で知ったことだが、「山と雪と宴会ヶ岳」の、みいさんご夫妻も同じ、南竜ヶ馬場野営場にいて恒例の宴会をしていたことを知った。今回は100名山を完登された方の祝賀会を行っていたとのこと。数年前も立山雷鳥沢野営場でのニアミスが


テントのフライを見ると白くなっている。テント周りも霜柱が立ち、夜中の寒さを残してくれている 展望歩道から白山に登ることに。登り始めると、日の出を見に出かけていた登山者がヘッデンだけを持って下ってくる。 展望歩道の湿原内木道を歩き、展望台へと向かう
展望歩道から北アルプスヶを望むと雲海が 展望台に到着。ここからは北アルプスや乗鞍岳、御嶽山もはっきりと見える
双眼鏡を覗かれている登山者は富士山も見えていると言われたが、肉眼の私には見ることは出来なかった
展望台からの展望は最高である。右手には前日に登った別山が
展望台から見た槍ヶ岳、穂高連峰。槍の形もはっきりと見えている 展望台からの展望を楽しんだ後、白山に向って展望歩道を進む
白山の御前峰を見ながら室道に向かって歩く 平瀬道からの見と合流すると、合流点から少し歩くと赤い屋根の室堂の建物が
室堂の白山室堂ビジターセンターを素通りして御前峰を目指す 石畳の登山道を登っていく。中間点には高天ヶ原と書かれた標識が
山頂近くから振り返ると白山室堂ビジターセンターが小さく見える 白山御前峰の山頂に到着。山頂には白山神社奥宮がある
白山御前峰の山頂で、北アルプスをバックに記念写真を 御前峰から大汝峰を望む。
御前峰山頂で家族連れが記念写真を。良い思い出になるだろう。 山頂から北アルプスの槍ヶ岳、穂高連峰
御前峰からの展望。左奥の大汝峰、右手前の剣ヶ峰
御前峰からの展望。多くの登山者が北アルプス側の景色を楽しんでいる
山頂で景色を楽しんだ後、白山室堂ビジターセンターに戻ってきた 白山室堂ビジターセンター前には多くの登山者姿を見るが、予想以上に少ない登山者数である
登ってきた御前峰を見たあと、今度はトンビ岩コースで南竜ヶ馬場野営場へ下ることに 室堂に向かって大きなザックを担いでトンビ岩コースを登る登山者
振り返ると先ほど登ってきた白山の御前峰が トンビ岩に到着
トンビ岩付近には大きな岩がゴロゴロとしている トンビ岩から急な登山道から緩やかな登山道に変わると南竜山荘が見え出す
トンビ岩から急な登山道を下りきると南竜山荘が 南竜ヶ馬場野営場に到着。テントを片づけ、別当出合に向け引き返すことに
室堂、黒ボコへの分岐に到着。大勢の登山者が休息 帰りも同じ砂防新道で 甚之助避難小屋に戻ってきた。小屋内を覗くときれいな休憩室がある
中飯場で最後の小休憩をして下りの登山道を歩く 吊り橋を渡り、別当出合のバス停へ、バスで市ノ瀬に戻り、車で温泉へ ふるさと交流センター白山展望の湯に寄り汗を流し、大阪に戻る

山で出会った花


 KENの近畿の山ホームページへ  白山登山メニューへ
1日目に戻る

 

 

inserted by FC2 system