大和葛城山(959m)   GPS登山地図の表示


登山日2010年05月08日 (土) 晴れ   メンバー 私と仲間  所要時間 6時間50分

葛城山ロープウェイ乗場9:35→北尾根コース登山口9:40→標識エ10:00→自然研究路分岐10:30→山上駅11:10→ビジターセンター11:20→ツツジ園11:25→11:35キャンプ場14:50ダイトレ分岐15:20→自然研究路分岐15:30→標識エ15:55葛城山ロープウェイ乗場16:25


歩行距離 7.3km 累計標高(+-)750m

トイレ ロープウェイ乗場、大和葛城山山頂付近

(大阪府寝屋川市から近鉄御所駅) 往路 2時間20分(八幡市経由で京滋バイパス・名神自動車道を利用)

                                          復路 2時間30分(西名阪道路・八幡市経由)


恒例の仲間とのハイキング、年4回の定例でこの時期は毎回ツツジで有名な大和葛城山。今回でこの会のハイキングも26回目を迎えることになった。今回は駅に9名が集合、山頂で1名が合流し10名の参加となった。毎回行者の道を歩いているが、今年はこのコースも登山道が崩壊のため通行止めとなっている。駅で配布されていた地図を見ると櫛羅の滝(くじらの滝)までは行けるようであるが、その先の行者の滝(二の滝)へは登山道が崩壊していて通行止めになっているようである。登山道が通行止めとなって葛城山新登山道(北尾根コース)が設けられたようであるが、ロープウェイ乗場から少し歩いた所に新しい北尾根コースの葛城さん新と弾道の分岐がある


近鉄御所駅、ここからバスで葛城ロープウェイのロバまで

葛城ロープウェイ乗場

ロープウェイ乗場から登山を開始

櫛羅の滝(くじらの滝)へ向かう道は通行止めとなっている

通行止めの看板位置から右手に曲がり新しく作られたと思われる急な階段状の登山道を登る

登山口から階段の急な登りとなる新道があるが、少し歩けば緩やかな道となる

北尾根コースには御覧の表示が所々にあり迷うことはない 途中、急な葛城山自然研究路と分岐する。行きは研究路を歩きロープウェイ山上駅付近に到着 先に到着していた仲間からツツジはまだ蕾との情報をもらうが、とりあえず自分の目で確認したくツツジ園へと向かう

蕾のツツジ

ツツジ園充部より金剛山を望む

少しだけ開花しているツツジの前で記念写真

蕾だらけのツツジを見つめる仲間

恒例の葛城さん山頂のキャンプ場でバーベキューを、最初は鴨、次は牛肉で

恒例ののバーベキューも終わり下山を開始

ダイトレを歩く仲間たち

ダイヤモンドトレイルから北尾根コースに

北尾根コースに入るとカタクリの群生地があるが、開花の時期は過ぎていてほとんどが葉だけになっている 研究路との合流地点からは登ってきた同じ道を下る。途中には数か所展望のきく場所がある ロープウェイのロバに到着、例年、駅まで歩いているが今回、仲間の1人が足の故障のため、バスで駅まで戻る

山で出会った花


 KENの近畿の山ホームページへ  大和葛城山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system