剣山(1955m)   GPS登山地図の表示   剣山登山道案内図


登山日2009年07月31日 (金) 晴れ時々曇り   メンバー 私  所要時間 3時間30分

見の越立体駐車場6:50→剱神社6:55→7:35登山リフト西島駅7:45→刀掛の松7:55→鶴の舞8:00→行場鎖場8:10→剣山頂上ヒュッテ8:35→8:40剣山山頂9:00→名水100選御神水9:25→登山リフト西島駅9:40→剱神社10:15→見の越立体駐車場10:20


歩行距離 7.9km 累計標高(+-)747m

トイレ 見の越登山口、西島駅、剣山山頂にある

(大阪府寝屋川市から)

 往路 中国自動車道→山陽自動車道→神戸淡路鳴門道→徳島自動車道国道11号→徳島自動車道を利用

   復路 瀬戸大橋→山陽自動車道→中国自動車道を利用 総走行距離630km


深夜割引を利用するため、前日の夜に大阪を出発、中国自動車道吹田ICから高速道路に乗り、明石大橋、鳴門大橋を渡り四国へ。四国に入ってから徳島自動車道で阿波PAで仮眠し早朝に美馬ICで下車し剣山の登山口である見の越へ

高速道路代が通常8700円のところ、深夜割引で4375円と4000円ほど割安料金で四国へ


徳島道阿波PAで仮眠後、美馬で高速を降り国道438号で剣山登山口の見ノ越に向かって車を走らせると、見事な雲海が

剣山登山口の見ノ越に到着

リフト近くと国道439号分岐にある立体駐車場とがあり、立体駐車場の上に車を停める

駐車場から国道に出ると円福寺と剱神社の石段が並んでおり、右手の剱神社の石階段が剣山登山道となっている

石段を登って行くと上に剣神社がある

剱神社から振り返ると三嶺方面の山が

剱神社を右手に回ると剣山登山口がある

登山道を少し歩くと登山リフトとの交差部に出る

歩きやすいブナのある登山道。山頂まで整備された道が続く

視界の利く尾根に出てくると右手に次郎笈(じろうぎゅう)が見える

展望が開けた西島駅のすぐ下の場所に野営場がある。そこからの展望は素晴らしい

西島駅横の茶屋西島で今日初めて登山と出会った

先に来ていた登山者グループが立ち去った後の静かな西島駅

登山リフト西島駅からメインの大剱道、縦走路、尾根道に分かれる。

大剱道側から鹿避けの木道を越えて尾根道に合流する

刀掛の松に到着。展望の良い場所にはベンチが設けられている

尾根道から外れ、行場に周ると不動の岩屋が

鎖場のおくさりを登って剣山へ登ろうと挑戦したが、ザックが引っ掛かり、登りにくい状態であったので諦める

行場から剣山の山頂へと向かうと、展望の良い尾根道との合流場所へと出る

合流場所の尾根道からは剱山頂上ヒュッテが目の前に見えている

剱山頂上ヒュッテと剱山本宮宝蔵石神社の横を通り木道を歩く 西日本2番目に高い剣山の山頂に到着。山頂は「平家の馬場」と呼ばれ、平坦な草原となっている

剣山山頂から三嶺方面を望む

剣山山頂から次郎笈(じろうぎゅう)を

次郎笈(じろうぎゅう)をバックに記念写真を。下りは縦走路を下ることに 前方上部には大剱道沿いにある大剱神社が、その周りの岩は迫力がある

二度見展望所からの展望は素晴らしい。午後から登った三嶺方面が見渡せる

名水100選御神水に到着。このまま上にあがれば大剱神社がある

縦走路を下って行くと再び登山リフト西島駅に戻って来た

展望の良いリフト駅下の登山道から三嶺方面の展望

ブナの木が多い縦走路を歩く

縦走江尾を歩いていると祖谷川源流の谷の標識がある。

午前中で剣山から下山出来たので、午後からは隣の三嶺へ車を移動させる

登山口の剱神社に到着。ここから階段を下って車を停めた立体駐車場へと戻る

山で出会った花


 KENの近畿の山ホームページへ  剣山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system