鋸山(606m) 三尾山(586m)   GPS登山地図の表示


登山日2009年04月26日 (日) 雨   メンバー 私  所要時間 5時間25分

佐仲ダム登山口8:25→分岐8:45→佐仲峠8:55→三尾山分岐9:05→覗岩9:35→佐仲峠口分岐10:00→鏡峠10:05→10:50鋸山11:00→鏡峠11:35→佐仲峠口分岐11:40→12:05覗岩12:25→三尾山分岐12:55→13:00三尾山13:10→三尾山分岐13:15→佐仲峠13:25→分岐13:40→佐仲ダム登山口13:50


歩行距離 10.6km 累計標高(+-)1116m

トイレ 

(大阪府寝屋川市から) 往路 1時間40分(中国宝塚ICより高速利用)

                                          復路 2時間40分(i一般道利用)


今回はネット仲間のk2さんが、鋸山という山に登られた。何処にあるあ山なのか調べると今までに登ったことのある多紀アルプス三尾山の隣の山である。ちょうどヒカゲツツジが咲いているときに登られており、こんな回は時期的には少し遅いが、まだヒカゲツツジが見れることを祈って家を出発

家を出た時は雨が降っていなかったが、舞鶴道を走っていると雨が、っ結果下山まで雨がやむことなく雨具を着たままの登山となった


佐仲ダム登山口には近畿自然歩道の標識があり、三尾山2.5km 佐仲峠1.6kmと書かれている

佐仲ダム北端から林道を歩き佐仲峠へと近畿自然歩道を歩く

アスファルトの林道が終わると少し勾配がきつくなる

しばらく地道の自然歩道を歩くと佐仲峠に到着。左に行くと黒頭峰、夏栗山へと行くことが出来る

佐仲峠を右に曲がり登って行く

登り切ると尾根に出る。左に行くと三尾山の三尾城跡へ右に曲がって行くと分水界尾根を歩き覗岩、鋸山方面へと

険しい前三尾が目の前に

前方にはこれから向かう鋸山側の山並みが

覗岩に到着

覗岩から見た三尾山

分水界尾根の分水界の径を歩くと前方にはこれから向かう鋸山が、その左奥には三岳、西ヶ嶽らしき山が見えている

鏡峠の手前に佐仲峠口へ下山できる分岐がある。林道を歩いていたときに右に分かれる林道があった。多分園道であろう

下りに入り下り切ると鏡峠に出る

加鏡峠をそのまま直進し、歩きやすい分水界尾根を登って行く

鋸山に到着。山頂周辺には期待していたヒカゲツツジが残っている

鋸山からの展望。多分三嶽、西ヶ嶽だと思うが、確定できない

鋸山から同じ道で戻ることに。覗岩付近に戻ってきて振り返ると鋸山の奥に三嶽、西ヶ嶽が

佐仲峠に下る前に三尾城跡の三尾山の山頂だけに寄る。ここで今日初めて登山者と出会った。雨の中の登山、たぶんこの登山者と私だけだろう

三尾山の山頂から見た夏栗山

黒頭峰と夏栗山の間の奥に白髪岳、松尾山が

佐仲峠方面に戻る途中、振り返ると先ほど登った三尾山が

佐仲峠から同じ道を歩き車を停めた佐仲ダム登山口に到着

山で出会った花

ニガイチゴ

ヒカゲツツジ

アセビ

ヒカゲツツジ

ヒカゲツツジとコバノミツバツツジ


 KENの近畿の山ホームページへ  三尾山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system