三国岳(855m) 槍ヶ峰(840m)   GPS登山地図の表示


登山日2009年03月29日 (日) 曇り時々晴れ   メンバー 私  所要時間 6時間10分

道の駅R427かみ8:35合目駐車場8:50→登山口8:55→八合目9:05→七合目9:15六合目9:25→山寄上部落分岐9:30五合目→三国峠(四合目)9:45二合目9:50→播磨おどり場9:55→10:00三国岳10:15→二合目10:25→三国峠(四合目)10:30→二の峰(からさわ)11:05→三の峰(がきだけ)11:15→三角点(750m)11:20→六の峰(つばくろ)11:25→梅ヶ畑峠11:40→12;10槍ヶ峰12:35→梅ヶ畑峠13:30→梅ヶ畑14:00→登山口14:25→九合目→道の駅14:45


歩行距離 12.56km 累計標高(+-)1218m

トイレ 道の駅R427かみ

(大阪府寝屋川市から) 往路 1時間50分(中国自動車道利用)     復路 2時間30分(中国自動車道を利用)


先々週は千ヶ峰へ行く予定が、途中で加西アルプスに変更になってしまったので、今回こそはと千ヶ峰へ向け車を走らせるが、再び予定を変更、千ヶ峰登山口の標識を見ながら先の道の駅R427かみまで行き、そこから三国岳に登ることに。三国岳は2年前にも来ているが、このときはGPS操作を間違いデータを消去してしまった。

今回は、そのようなことがないよう注意しながら歩く。今回初めて知ったが槍ヶ峰・西雄岳周辺は加美アルプスと呼ばれているようである


9合目までは車で行くことが出来るが、車を前回同様、道の駅「R427かみ」に停めここから歩く

道の駅から国道の反対側の青玉神社横の道路を三国岳方面に向って歩く

9合目までは車で行くことが出来るが、その先の林堂へは関係者しか入ることが出来ない。

分岐を右に回り、沢沿いに歩きながら、徐々に勾配を上げていく

5合目に到着。この辺りまで来ると、沢沿いの道から外れ、尾根の展望のきいた登山に変る

三国岳山頂に寄った後、槍ヶ峰に向かうが、その時通過することになる尾根沿いの展望のきくルート

三国峠を少しだけ外れた尾根沿いのルートを歩く、とすぐ横に3合目がある

3合目を過ぎ、山頂近くなってくると登山道は昨日降った雪で白くなっている

播磨踊り場

三国岳に到着。山頂からの展望は東側にか見ることが出来ないが、すぐ手前の登山道からは西側の氷ノ山側を見ることが出来る

三国岳の山頂部

三国岳山頂近くから氷ノ山方面を望む。真っ白な氷ノ山が見える

三国岳から同じ道を戻り、三国峠まで下る。三国峠からは右手に進み槍ヶ峰方面へと歩く

尾根道からは三国岳を見ることが出来る

二の峰?に到着。標識が破損しており、正確なポイント名を読むことが出来ない

三の峰のピークに到着

750mの三角点に到着

梅ヶ畑峠。帰りはここから下山する

歩きやすい尾根沿いの道

途中の登山道から見た三国岳。槍ヶ峰へは山頂まで距離は短いが激登りが続く

急激な登りである。槍ヶ峰からの帰りは激下りとなる

槍ヶ峰からの展望(西側から南側にかけて視界が開けている)。千ヶ峰は目の前に見えているはずだが、私には千ヶ峰の山を確認することが出来なかった

槍ヶ峰の山頂部

槍ヶ峰から西側や南側に少しくだttが、あまり歩いていないようなので、一旦来た尾根道を戻り、最終的には梅ヶ畑峠から下ることに

荒れ果てたコースで、踏み跡がしっかりとしていない。テープが所々にあるので、見落とさないよう注意しながらの激下り

荒れ果てた激下りの登山道を下り切ると梅ヶ畑の林道にでる

梅ヶ畑から林道を下り、土石ダムを見ながら分岐点へと歩く

分岐に戻って来た。ここからは歩いてきた林道を道の駅に向かって歩く

9合目の駐車場まで下りてきた。車が1台も停まっていない。多分今日の登山者は私一人だろう 林道を歩き、道の駅「R427かみ」に戻る

山で出会った花


 KENの近畿の山ホームページへ  三国岳(加美)登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system