芦谷岳(866m) 三国山(876m)  GPS登山地図の表示


登山日2008年09月27日 (日) 晴れ   メンバー 私と同僚  所要時間 7時間35分

黒河峠P(567m)8:25(林道)芦谷分岐(290m)9:10→一つ谷堰堤9:50→10:00枝尾根取付き点(520m)10:10792m地点11:20→黒河尾根11:35→11:45芦谷岳(866m)12:20→806m地点661m地点鞍部(560m)13:30756m地点14:10→鉄塔@14:20鉄塔A14:25→827m地点14:45→14:50三国山(876m)15:20→赤坂山分岐15:25→黒河峠P16:00


歩行距離 14.38km 累計標高(+-)11560m

トイレ 黒河峠

(大阪府枚方市楠葉駅から) 往路 2時間0分(名神自動車道から湖西道路利用)             復路


同僚のつーさんから、岳人10月号に載っている滋賀県高島市と福井県美浜町県境にある野阪山地の芦谷山から三国山を歩かないかと、お誘いのメールが前日にあり、即返事。結果的には急な話だったので3名だけの山歩きとなった。同僚のつーさんからは今回のルートは踏み跡もはっきりとしない分かりにくいルートを歩くのでGPSを持ってきてほしいとの連絡。今回、初めてルートを事前に簡単に入力、おかげで目的方向がはっきりと分かり迷うことなく歩くことが出来た。

京阪楠葉駅に朝の6時に集合、駅前のコンビニで食料を調達し、湖西道路を走り目的地のマキノへ行き、白谷温泉前を通り林道に入り長い登り坂を登り切ると黒阿峠に到着


黒河(くろこ)峠に到着。トイレ横の空地に車を停める。

同僚のつーさん、Tさんと黒河川から芦谷方面にブナの多い林道を歩く

黒河川沿いの林道から待避所bP3横の橋手前左の林道を歩く

広々とした整備された芦谷の林道を歩く。林道にはアサギマダラがいっぱい飛んでいる

たくさんの蝶を見ながら登山口を目指し、芦谷林道を歩く

前方左に目的地(登山口)?の尾根が

黒河山1ツ谷の堰堤を左手に見、次の左手の沢(登山口だと思っていた)に向かう。岳人10月号に載っている登山口が何処だったのか、分からない結果となってしまった

登山口? 同僚のつーさんはここでもう少し先まで登山靴があるか偵察に。しかし登山口が分からず、ここが登山口だと思い沢沿いに登りだす

沢の本流を歩き、細くなり出した頃に右手に進路を変更する。岳山に載っているルートは何処か分からない。多分間違っているようだ

途中に小さな滝があり、右手に進路変更。ここから尾根まで藪漕ぎが始まる。岳人の本では右手の尾根を登って行くのかもしれないが、こちらも藪漕ぎが必要だろう

急斜面の灌木をかき分け登って行く。1m前進するにも苦労しながら急な斜面を登って行く。GPSで792m地点を確認しながら前進していく

一瞬、人の背丈より低い灌木になり振り返ると素晴らしい赤坂山、三国山方面のこれから歩いて行く稜線のが、黒河尾根を右手より左手に向かって歩いて行くこととなる

灌木の先には青空が、枝尾根の792mピークは近い

テープなどの印が一切無い枝尾根の792mピークに到着。

枝尾根から黒河尾根に向かってブナの木を見ながら歩く。黒河尾根の取り付けで初めてテープを確認する 枝尾根から左手に折れ主稜線の黒河尾根を芦谷岳に向かって歩く
芦谷岳に到着。展望は木々の隙間から僅かに景色を見ることが出来るが、展望はこれから先の鉄塔付近の方がよい ほとんど人が歩いていない黒河尾根を赤坂山手前の三国山に向かって歩く
とても美しいブナ林の中をイノシシやシカを見ながら歩く。踏み跡がほとんど無いのでテープを見落とさないよう慎重に歩く

暗部から踏み跡がはっきりとした登山道となり、登り切ると展望の良い鉄塔がある

最初の鉄塔に到着。鉄塔からの展望は良い。伊吹山が見える

振り返ると野阪岳東側に敦賀市の市街地が見える 最初に鉄塔から少し歩くと再び次の鉄塔がある

ブナ林のなか、前方の三国山に向かって歩く

前方に小高くなった山が現れる。最終目的地の三国山である

三国山の山頂に到着。ここでコーヒーを飲んで休憩していると、赤坂山方面から歩いてきた今日初めて登山者と出会う。ここから下山は高島トレイルとして整備されているので歩きやすい 初めて出会った登山者は休憩もしないで折り返して行った。山頂の少しでは少しだけ紅葉が始まっている

三国山の山頂から下って行くと赤坂山への分岐に分岐から出る

分岐から黒河峠方面へと下る高島トレイル

黒河峠へは展望の良い整備された登山道である

黒河峠への下り、展望の良い登山道が続く

登山道からは琵琶湖や伊吹山が

車を停めていた黒河峠に到着

黒河峠から下りきった所にある白谷温泉(500円)に浸かって帰る

山で出会った花

アサギマダラ キタヤマブシ ミヤマママコナ
アキノキリンソウ センブリ ホツツジ

 KENの近畿の山ホームページへ  芦谷岳登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system