大岩ヶ岳(385m)   GPS登山地図の表示


登山日2008年05月06日 (火・祝) 晴れ   メンバー 私  所要時間 6時間15分

道場駅8:55→売店やまびこ9:35→9:55百丈岩10:10→分岐10:20→静ヶ池10:30→分岐10:45→道場駅11:15→東山橋11:40→千刈ダム11:50→分岐12:20→13:00大岩ヶ岳13:10→分岐13:15→13:25東大岩ヶ岳13:40→丸山湿原14:00→送電線下14:15→東山橋15:00道場駅15:10


歩行距離 17.998km 累計標高(+-)973m

トイレ 売店やまびこ横、浄水場横

(大阪府寝屋川市から) 往路 1時間20分(JR東西線、福知山線を利用)     復路 1時間25分


JR福知山線(宝塚線)道場駅から西側の武庫川を渡り、近畿自然歩道の標識にしたがって百丈岩・鎌倉峡へと歩く

百丈岩側から流れてきている川沿いの道を歩き、鎌倉峡方面へと歩く。売店手前の守口市キャンプ場は昔、守口市に住んでいた頃よく来た思いである

売店「やまびこ」の建物が見えると左に百丈岩があり、右手に進むと鎌倉峡へと行く

売店右奥に上級コースと一般コースに分かれる分岐がある

一般コースの鎖のある急なコースを登る

標高差は少ないので一気に展望の良い尾根部分に出る

目の前にはこれから向かう切り立った百丈岩が 百丈岩の先には、六甲山側の山が見えている
百丈岩に到着。切り立った岩場である すぐ隣の次の岩場から先ほどの岩場を見下ろす

百丈岩を通り過ぎると、しばらく緩やかな尾根の道が続く

一旦、緩い下りを下って行くと、道場駅への分岐があり、更に奥に進むと美しい静ヶ池が現れる

澄み切った水の静ヶ池

再び歩いてきた道を戻り、分岐を右に曲がり道場駅へと下る

登山道から集落へ戻り、道場駅へと川沿いの道を引き返す

道場駅に到着。今度は東側の踏切を渡り大岩ヶ岳へと歩く

JR福知山線(宝塚線)の踏切を渡ると近畿自然歩道の案内板があり、大岩ヶ岳のある千刈水源池方面に歩く

千刈貯水池へ波豆川に沿って神戸市水道局千刈浄水場を右に見ながら進んでいく

更に奥まで進んでいくと再び浄水場施設があり、右手に回り込み千刈ダムへ
千刈ダム手前の橋を渡り、下流側に少し歩きフェンス沿いに登ると展望の良い登山道へ出る

登山道左手には千刈貯水池が

美しい千刈貯水池を見ながら池沿いに波豆方面に歩く

2つほどのピークを過ぎると目の前に大岩ヶ岳が、山頂に人がいるのが見える

大岩ヶ岳山頂手前は急な坂であるが、高低差があまりない。大岩ヶ岳山頂へ登り切るとご覧の展望が
大岩ヶ岳の山頂。北側に羽束山、大船山、有馬富士、千丈寺山、白髪山が
今回の目的の山、東大岩ヶ岳に向かうため丸山側に下ると分岐に 分岐をさらに直進すると標識があり、そこを左に登って行くと東大岩が岳に

東大岩ヶ岳の山頂、目の前には千刈貯水池が、その先には有馬富士、千丈寺山や白髪岳が

東大岩ヶヶ岳の山頂を少し下ると大きな岩のある馬の背が、ここからの展望もすばらしい

東大岩ヶヶ岳の山頂 馬の背
帰りは東大岩ヶ岳から丸山湿原を通り、武田尾に歩く計画で歩きだす

丸山湿原

丸山湿原の分岐。以前はここから川下川ダムに下り武田尾に歩いたが今回も迷ってしまった
目的のコースから少し離れていることは確認できるが、迷って目的の道に出れない。結局展望に利く、道場へ戻る尾根のルートを歩くことに 展望の良い尾根の道から武庫川側に下り電車の音を聞きながら東山橋へと歩く 波豆川に架かる東山橋に到着。ここから歩いてきた波豆川沿いの道を歩きJR道場駅に

山で出会った花

アカツメグサ

コメツブツメクサ

コバノガマズミ

ツクバネウツギ

ヤマツツジ

ニワゼキショウ

ニワゼキショウ

ニガナ

ナガミヒナゲシ

ツルニチニチソウ ウマノアシガタ モチツツジ

前回も途中で迷ったが、今回もまた迷ってしまった・

とても低い山であるが何故か迷ってしまう。色々なコースがありテープなどの表示があるが、慎重に歩く必要がある

ハナゾノツクバネウツギ フジ

 KENの近畿の山ホームページへ  大岩ヶ岳登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system