醍醐山(454m)岩間山(443m)   GPS登山地図の表示


登山日2008年01月06日 (日) 晴れ   メンバー 私  所要時間 7時間35分

京阪六地蔵駅9:00地下鉄醍醐駅9:40→三宝院9:50→仁王門9:55→女人堂10:05→不動の滝10:20→上醍醐寺務所10:45→醍醐水准胝堂10:50薬師堂10:55→五大堂11:00→開山堂(醍醐山)11:10→西笠取→東笠取→清滝宮12:15→13:40岩間山13:50→13:55岩間寺14:05→奥宮神社口14:35→石山寺15:35→京阪石山寺16:00→JR石山16:35


歩行距離 25.089km   累計標高 (+)1205m  (-)1130m

トイレ 醍醐寺、上醍醐寺、岩間寺、石山寺に数か所ある

(大阪府寝屋川市から) 往路 0時間45分                          復路 


京阪六地蔵駅から山科に向かう京都市営地下鉄東西線が走っている外環状線を醍醐駅まで歩き、そこから山側の醍醐寺に向かって歩く

醍醐駅から団地内道路を歩いていくと新奈良街道に出る。目の前が醍醐寺である。

醍醐寺三宝院から東側の仁王門に向かって歩くと、右手霊宝館や報恩院、左手に三宝院を見ながら仁王門のある山門まで歩く

山門から右手に回り込み、トイレの建物を左に曲がり、西国三十三ヶ所第11番札所の上醍醐寺に向かって歩く

五重塔を左に見ながら醍醐寺奥にある女人堂を通り過ぎると急な参道へと変わる

女人堂から登っていくと醍醐の花見を催したとされている場所があるが、通行はできない

急な階段も終わると上醍醐寺に着く。最後の醍醐水から西国11番札所の准胝堂までの階段は急であるが距離は短い

准胝堂から右手に上っていくと薬師堂があり、更に登っていくと左手に五大堂が建っている。五大堂の左手を歩いて行くと横嶺峠へと行くことができるが、滋賀県側に下るため開山堂へ向かう

如意輪堂、開山堂と歩き西国12番札所岩間寺へと向かう。開山堂前の広場に醍醐山頂標高430mと表示があるが、地図では五大堂の裏手になるのだが?

開山堂から笠取・奥の院方面への路はあまり歩かれていないが、NPOが西国古道として標識整備している

西笠取側に下って来た。前方の山の山頂付近に電波塔が建っている山が見える。これから登る岩間山である

東海自然歩道を歩き西笠取から東笠取に向かい再び小さな山(笠取山麓)を越える

途中、清滝宮という神社が建っている

平出、谷の奥の集落を通り岩間山を目指す

東海自然歩道は車道から山道へと入っていく。遠くに電波塔の建っている岩間山が見える

西国古道と書かれた案内標識が備え付けられている広い道、しかしあまり歩かれていない道である

岩間寺近くまで歩いてきたが、岩間山の山頂を確認するため、奥宮神社方面へと歩く。振り返ると電波塔のある岩間山の山頂が見える

奥宮神社側から戻り岩間山の山頂に到着

山頂からドコモ電波塔のある岩間無線中継所ゲート前から琵琶湖方面が見えるが、枝が邪魔して写真には琵琶湖が映らない

岩間無線中継所管理道を歩き西郷33か所12番札所の岩間寺に到着

岩間寺から車道を下ると途中に奥宮神社の鳥居が左手に見える

さらに下り京滋バイパスに架かる橋を渡り石山へと向かう

東海道自然歩道を歩き、西国霊場13番札所の石山寺に向かって歩く

石山寺に到着。帰りは勢田川沿いに歩き、JR石山駅まで歩き帰路につく

山で出会った花


 KENの近畿の山ホームページへ  醍醐山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system