桟敷ヶ岳(896m)   GPS桟敷ヶ岳登山地図の表示


登山日2007年09月22日 (土) 晴れ時々曇り   メンバー 私  所要時間 5時間05分

桟敷登山口9:00岩茸山10:05→鉄塔10:45→10:55桟敷ヶ岳11:15→ナベクロ峠11:35→大森キャンプ場12:55→薬師峠13:35→志明院13:55→登山口14:05

歩行距離 11.0553km 累計標高(+-)1205m

トイレ 岩屋橋、大森キャンプ場横ゲートボール場

(大阪府寝屋川市から) 往路 2時間0分    復路 2時間30分(西名阪道路・八幡市経由)


先週に続き京都北山へ、今回は先週の天が岳が見える山ということで京都北山の桟敷ヶ岳に、当初は一般的な薬師峠から桟敷ヶ岳に登り下山は祖父谷川沿いの祖父谷林道で戻る予定であったが、反時計真周りのナゲクロ峠から下山に変更。


岩屋橋バス停で分岐している林道の左側の岩屋川沿いの道を渡り進んでいくと右手に「さじき登山道」と書かれた標識のある分岐に着く

分岐から橋を渡り車止めの鎖を越え進んでいくと杉林の中の整備された道が続き、車では進めない地点まで来ると、急勾配のジグザグの登山道となる

急勾配の道が終わると尾根沿いの道に出る、ここで薬師峠からの登山道と合流する。

緩やかな登山道を歩いていくと、一段高くなった場所に岩茸山があるが展望は無い

桟敷が岳に向け緩やかな尾根沿いの道を歩くと所々、木々が切れた位置からは貴船山方面から天ヶ岳、皆子山方面の山を見ることが出来る

鉄塔の位置に来ると東西の展望を見ることが出来る。絶景の展望場所であるが送電線の線が気になる

鉄塔から東側を望む。

鉄塔から西側の景色を

鉄塔位置から少し歩くと桟敷ヶ岳の山頂に着く。山頂付近は広いが余り展望は良くない

桟敷ガ岳からの帰路は当初祖父谷林道側からを考えていたが、ナベクロ峠側から下りたくなり変更。ナベクロ峠で飯森山方面、石仏峠、霧谷竜王不動尊とに分かれる

ナベクロ峠に到着。ここでも迷い長谷から下るか城丹国境尾根大谷峠から大谷沿いに下るか悩むが、時間の関係もあり短い長谷から下ることに

ナベクロ峠を左に下り長谷に下っていくがテープが少ない

丸太の橋が長谷の沢に架けられているが、この辺りから踏み後がはっきりとしていないのとテープが分かりにくく迷い出す

長谷沿いには獣よけの網が張られているが、テープが分からず蜘蛛の巣がいっぱいの樹木の中を沢沿いに下って行く

途中、沢を渡る時に再びテープを確認。その後も時々テープを見つけるが踏み後ははっきりしていなく、蜘蛛の巣を掻き分け下って行く

急に整備された広い長谷林道に出る。長谷の下山ルートは殆どあっていたようだが、踏み後がないので注意が必要なコースである

霧谷竜王不動尊に到着。右手には城丹国境尾根大谷峠から大谷沿いの大谷林道と合流

霧谷竜王不動尊から少し歩き右手に少し入ると霧谷の滝があり、更に下ると大森キャンプ場に着く

キャンプ場を過ぎると左手に曲がり薬登り返すと薬師峠に到着する。峠を左に行くと登ってきた桟敷ガ岳へのルートに合流する

志明院に到着。ここからはアスファルトの林道を歩き登山口まで戻る

山で出会った花

ミヤマママコナ

アケボノソウ

ゲンノショウコ


 KENの近畿の山ホームページへ  桟敷ヶ岳登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system