天ヶ岳(788m)   GPS天ヶ岳登山地図の表示


登山日2007年09月16日 (日) 曇り時々晴れ   メンバー 私  所要時間 6時間05分

大原バス停8:25寂光院8:45→9:25翠黛山分岐9:35→シャクナゲ尾根分岐10:05→百井峠分岐10:50→天ヶ岳11:10三角点12:20→薬王坂13:05→八幡宮13:20→13:25鞍馬寺14:25→叡山電鉄鞍馬駅14:30


歩行距離 13.12km 累計標高 (+)907m (−)879m

トイレ 大原バス停、鞍馬山

(大阪府寝屋川市から) 往路 1時間20分(京阪出町柳駅下車、出町柳より京都バスで大原)

                                          復路 1時間20分(叡山電鉄鞍馬線から京阪電鉄)


3週間ぶりに山歩きに京都北山の天ヶ岳に。

京阪電車の出町柳駅で下車し、京都バスで大原へ

京都北山の天が岳は今回で3回目で毎回カメラを忘れていたが、今回はデジカメを持ってきていたが、予備電池を忘れ電池切れにならないか心配しながらの山歩きだった


過去2回と同じ京都大原からの歩き。バス停を三千院と逆の寂光院へと歩く

バス停から田んぼの中の道を歩き川を渡り草生町の集落へと進む

草生町の集落を歩き寂光院前の道を歩く。寂光院は時間的に早いのか門は閉まっており中では僧侶が清掃中である

寂光院の奥に進んでいくと獣の進入を防ぐ門扉が設けられているので、扉を開け中に入る

門扉の中の林道をしばらく歩くと「大原の里十名山(天が岳、焼杉山、翠黛山)の登山口」と書かれたッ標識があり、標識に従い天ガ岳方面へと歩く

誰一人で遭わない静かな登山道であるが整備され、テープを確認しながら歩くと迷うことは無い

急な登山道を登りきると展望の良い分岐場所へと出る。左へ進むと翠黛山に行くことが出来る

分岐から見た展望。遠く京都の街が見える。分岐を天ヶ岳の標識方向にネットフェンス沿いに進む

しばらく歩くと小出石からのシャクナゲ尾根と合流する

シャクナゲ尾根分岐を過ぎると左手に天ヶ岳を見ながら歩く

標識の天ヶ岳・百位峠方面へ歩く。翠黛山分岐点からは揺るやかな道が続く

百井峠との分岐に到着すると左手に折れ天ガ岳へ進む道があるので標識に従って天ヶ岳山頂に向け進む

京都北山の天ヶ岳山頂は周りが樹木で覆われ展望が利かない

女子大のワンゲル部の方であろう。10名ほど若い女性が大きなザックを担いで鞍馬側から登ってきた

今日始めて出会った登山者である

所々テープで表示してあるので、テープを見落とさないで尾根沿いの道を下って行く

殆ど展望の利かない登山道であるが、途中三角点のある場所に出るが展望は無い。GPSで標高を確認すると525mと表示

尾根沿いの登山道を進んでいくと経塚があり、更に下っていくと静原から鞍馬へと続く京都一週トレイル・東海自然歩道の薬王坂に出る

鞍馬方向へ下っていくと地蔵寺・八幡宮の赤い鳥居前へと出てくる

鞍馬川沿いの鞍馬街道を鞍馬寺へと歩く

鞍馬寺の境内に入り鞍馬山方面へと歩く

とても大きな杉の大木の横の階段を上がり

本殿金堂からは比叡山が見える

登ってきた同じ道を鞍馬駅へと下る

叡山電車鞍馬駅

山で出会った花


 KENの近畿の山ホームページへ  天ヶ岳登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system