打越山(480m)   GPS打越山登山地図の表示


登山日2007年06月16日 (土) 晴れ   メンバー 私  所要時間 8時間0分

阪急岡本駅855岡本八幡神社9:05→八幡谷登山口9:10→旧道分岐9:20→八幡谷森林歩道分岐9:30→打越峠分岐9:50→十文字山分岐10:00→鉄塔10:15→10:25打越山10:35→住吉谷分岐10:40→鉄塔43番10:45→十文字山?11:10→新落合橋11:55→白鶴美術館12:00→大月地獄谷出合12:30→石切道出合13:20→五助谷13:25→石切道→住吉道出合13:50→水場13:55→十文字山分岐4:30→打越山14:40→打越峠14:50→横池岩場15:15→15:25風吹岩15:35→魚屋道分岐15:45→旗振山15:50→分岐15:55→16:05展望所16:15→保久良神社16:30→岡本駅16:55

歩行距離 20.777km 累計標高(+-)1305m

トイレ 保久良神社にある

(大阪府寝屋川市から) 往路 0時間55分  復路 0時間55分


4月にも打越山に登ったが、その時GPSの軌跡モードをONにしていくのが忘れ、結果的に一部歩いた足取り記録させない結果になっていた。今回はその記録されていない部分を歩くため再度、打越山に、


阪急岡本駅から八幡谷から流れる住吉川を渡り川沿いに上流側へ歩く

岡本八幡神社を通り抜け、再び住宅街の道路を登ると登山口がある

八幡谷沿いに登り、八幡森林歩道との分岐を左にとり登っていくと打越峠方面へと進む。再び分岐があり今度は十文字山方面へと歩いてみる

こちらからの打越山へのルートはあまり歩かれていないようで踏み跡が余りはっきりとはしていないが、直ぐに打越山の山頂に到着する

打越山の山頂を通り抜け住吉谷と十文字山との分岐出る。十文字山に行ってないので十文字山方面へと歩く

分岐から十文字山までは緩やかな歩きやすい林道を歩く

十文字山付近から見た神戸・岡本の街

十文字山の山頂傍を歩くが山頂位置が確認できない。更に進むと目の前に塔が見える

塔の横を通り西岡本の住宅地を通り抜け住吉川に架かる新落合橋を渡り、今度は住吉川の対岸を白鶴美術館方面へと歩く

住吉台、渦森台方面にアスファルト道横の歩道を歩くが、何度もバスが追い越していく、何度バスに乗ろうと考えたか

住吉霊園の東側住吉道側を歩くが、住吉道への出口は無い

住吉霊園の一番高い場所から神戸の街を、左は打越山から十文字山、中央は荒神山

住吉霊園を抜け林道?を進むと石切道へと出る

住吉道を横断し五助谷へ行くと橋が架けられているが道が無い。五助滝へ行こうと近くで畑仕事?をされている方に聞くと、このルートからだと荒れているとのこと

五助滝へ行くのは諦め、石切道まで戻り住吉道へと下る

住吉道に出てきた。今度は住吉道を横断し打越山方面へと進む 水場を過ぎると五助堰堤から流れ出した沢を渡る

打越峠

横池の直ぐ横の岩場からは横池(雄池)を見下ろすことが出来る。また海側を見れば風吹岩から大阪湾が望める

横池岩場から六甲最高峰へのメイン道に合流 横池から風吹岩への登山道を歩く。メインの人気のハイキングコースなので登山者が多い

風吹岩 風吹岩から芦屋の街を
下山は吹岩から保久良神社側へと歩く 整備された登山道、途中分岐があり左に下ると芦屋川へ下る魚屋道に出る
下山は風吹岩から保久良神社側に下山して行くと、金鳥山の先の展望所から神戸の街が一望できる

山で出会った花

ムラサキカタバミ

カタバミ

クサイチゴ

ヒメジオン

ニガナ

ササユリ

ウツギ

ニワゼキショウ

オヤブジラミ

コスナビ

コアジサイ

オニタビラコ

ツルアリドオシ アジサイ

 KENの近畿の山ホームページへ  六甲山系打越山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system