虚空蔵山(592m)   GPS虚空蔵山登山地図の表示


登山日2007年01月21日 (日) 曇り時々晴れ   メンバー 私  所要時間 3時間35分

JR藍本駅10:20酒滴神社10:25→近畿自然歩道標識10:30→登山口10:45→虚空蔵堂11:00→陶の郷(近畿自然歩道)分岐11:20→丹波岩→11:30虚空蔵山11:45→陶の郷分岐11:55→鉄塔12:00→分岐12:15→折り返し12:20→12:35虚空蔵山12:45→陶の郷分岐12:50→分岐?12:55→鉄塔13:10→鉄塔13:30→貯水池13:40→JR草野駅13:55

(大阪府寝屋川市から) 往路 1時間20分


兵庫県篠山市と三田市境の虚空蔵山(こくぞうさん)は以前から何度も目の前を通ってみている山であるが1度も登ったことは無かった。先週三国岳に登った帰りに家に向って車を走らせ虚空蔵山の標識が目に入って気になっていたので今回、虚空蔵山に登ることになった。虚空蔵山はハイキングコースとして人気のある山のようである


大阪駅から快速でJR福知山線藍本駅まで1本の電車で来れた。駅前広場には案内看板が設けられておりその横には有料駐車場がある

藍本駅から南側に少し歩くと左手に酒滴神社が、この付近からも虚空蔵山へ登れるようであるが、急な岩場のようである

酒滴神社からの登りは使わず、緩やかな近畿自然歩道のルートを歩く。前方にはこれから登ろうとする虚空蔵山が見える

アスファルト道を進んでいくと右手に水の色がきれいな池が現れ、その周囲を回って舞鶴自動車道方向へと進む

池を過ぎると直ぐに舞鶴自動車道が見えてくるので、自動車道のボックスを越え左に曲がる

直ぐに標識が建っている虚空蔵山への登山道に着く。

登山口からはしばらく緩やかな道が続く

登山道が少しだけ急になってくると虚空蔵堂は近い

酒滴神社側からの登山道との合流地点の先には虚空蔵堂が建っている

虚空蔵堂からは急な道が丹波岩まで続く

虚空蔵山へ続く登山道。2組目の団体さんが目の前を歩かれており、途中で前に行かして頂く

立杭陶の郷からの登山道と合流すると緩やかな道になる

尾根から立杭陶の郷側の景色が一望できる

丹波岩。360度の展望である

虚空蔵山の山頂。山頂には3組の登山者が昼食中。私も岩場の上に座り昼食を

虚空蔵山大勢の団体さんが到着したので山頂は超満員

虚空蔵山の山頂から西方向を

虚空蔵山から北に少し歩いた展望の良いピークからは北側の白髪岳や西光寺山などが一望できる

一旦、立杭陶の郷側に少し下り、陶の郷を上から身近に見て位置を確認し、再び虚空蔵山の山頂へ登り返す。時間的に余裕があれば一旦下の陶の郷まで下り、再び登ることも可能である

山頂寸前まで団体さんの声が聞こえていたが、少し時間が経っていたので下山を始められたようで山頂到着時には少し下から声が聞こえていた

今は家族連れ1組だけののんびりとした山に戻った

再び北側のオロ峠方面に向けて歩き出す。途中草野駅方面と書かれた標識があるが踏み跡はないので。しっかりしたオロ峠側の道を歩く

途中の尾根から視界の開けた箇所からは草野駅方面の景色が見える

一旦、草野駅分岐から山上山方面へと歩くが、あまり整備された道ではないので引き返し、草野駅の表示のある分岐から貯水池まで一気に下る

池の堤防を下り下りると、アスファルト道に出る。このあと集落の中を抜けJR草野駅に到着。この駅も藍本駅同様、無人駅である


 KENの近畿の山ホームページへ  虚空蔵山登山メニューへ

 

 

inserted by FC2 system