交野山(341m) 国見山(284m)   GPS交野山登山地図の表示


登山日2006年04月01日 (土) 晴れ   メンバー 私  所要時間 5時間45分

京阪私市駅9:40月輪の滝10:00→くろんど園地休憩所10:20→さわわたりの道分岐10:30→くろんど池10:40→高山城跡分岐10:55→11:15竹林園11:35→高山城跡分岐11:50→12:00くろんど池12:35→さわわたりの道分岐12:40→八つ橋13:00→傍示峠13:15→交野市野外活動センター13:35→交野いきものふれあいの里駐車場13:40→交野山13:55→交野いきものふれあいセンター14:10→国見山14:35→夫婦岩14:50→グラウンド15:00→JR津田駅15:25

(大阪府寝屋川市から) 往路 0時間50分


京阪電車の私市駅を降りると駅前には大勢の登山者姿の方で満員。気候も暖かくなってきたので、私市ハイキングに参加される方が多いようである。


京阪電車私市駅を降りるとハイカー、登山者の姿で駅前はいっぱい

私市駅から月の輪の滝に向かって歩いていくと、団体の方々が各所に集まって点呼をとられている

月輪の滝付近は岩場の道が続く。木製の砦のような階段が見えてくる。その前に滝がある

私市ハイキングコースは所々に岩が露出した道や平坦な道など変化のある歩いていて楽しいコースである

岩が無くなり、緩やかな整備された広い道になってくると管理事務所は近い

、すいれん池が見えてきた。この奥にはくろんど園地管理事務所がある。左手には「こだちの道」があり、ロープで整備された道から尾根の上に出る

くろんど園地管理事務所の建物には休憩所が設けられている

くろんど池へはくろんど園地管理事務所を左に曲がり、しばらく歩くと橋が架かっているので渡り「さわわたりの道」方向へ進む

くろんど池に到着

くろんど池の南側に回り、その後、東端まで歩き車道を越えて竹林園に向かう

高山竹林園と高山城跡の分岐

高山竹林園内には整備された遊歩道が

竹林園では水を活用した公園整備も

高山大橋から竹林園に入ると直ぐに大きな大きな案内看板が

菜の花や桜の花が咲いている集落内を歩き、くろんど池に戻る

再び、竹林園から「くろんど池」に戻ってきた。くろんど池はバーベキューされている家族連れで満員。

くろんど池で、昼食後、「さわわたりの道」で、八つ橋方向へ歩く。途中には休憩所もある

くろんど遠地内には数箇所の休憩所が設けられている

管理用道路は広く整備され歩きやすい道である

八つ橋のラクウショウ群落地。今は水芭蕉が咲いている

八つ橋

駐車場から傍示峠までは、ごらんのような舗装された道を歩く

傍示峠からは舗装された道路を下り鳥居のある分岐から再び未舗装の農道を歩く。農地なかに桜が植えられている

農道を進んでいくと池が左手見え、その先には交野市野外活動センターがある

交野市野外活動センター内を通り抜け、旗振山の横を通っていくと、交野いきものふれあいセンターの駐車場へと行く 駐車場から急な階段の道が見えるが、直ぐにベンチが設けられている所に出る 交野山へは下っていく道と、ゴルフ場の前の舗装道を歩くルートがあるが、どちらも距離は短い。再び合流した所に鳥居ある

鳥居から岩場を少し上がると交野山の山頂に着く

交野山山頂にある大きな岩

交野山の山頂から交野いきものふれあいセンターへの下りの道には防火用の送水管が平行して設置してある 交野山から下った所の車道沿いにはトイレがあり、その先には白旗池がある 交野いきものふれあいセンターを過ぎるとゴルフ場の敷地に出る。道はゴルフ場の下にトンネルのような通路が設けられている所を向け国見山方面へと進む
津田方向へ整備されたハイキングコースを歩く 国見山の山頂。八幡市から枚方市、交野市と一望できる

夫婦岩

登山道を抜けると右手見グラウンドが見える 野球グラウンド、砂防ダム、伝説で知られている影見池の横を通り津田駅に向かう

交野山で出会った花

タネツケバナ

オオイヌノフグリ

シハイスミレ

ショウジョウバカマ アセビ ソヨゴ
ヤマネコノメソウ ホトケノザ タチツボスミレ
ミズバショウ ヤブツバキ サンシュユ
コハコベ

 KENの近畿の山ホームページへ  私市ハイキング(交野山)メニューへ

 

 

inserted by FC2 system