横山岳1132m)             横山岳登山地図の表示


登山日 2005年05月21日 (土) 晴れ   メンバー 私  所要時間 5時間40分

駐車場7:35→東尾根登山口8:25→10:30横山岳(東峰)10:50→11:10横山岳(西峰)11:20→11:25展望台11:40→望横ベンチ12:10→鳥越峠12:30→墓谷山分岐12:35→コエチ谷口13:10→駐車場13:15

(大阪府寝屋川市から) 往路 2時間20分(京都南ICから米原IC間、高速道路利用)  帰路 3時間55分

鉄道を利用して横山岳に行かれる方は北陸本線木ノ本駅からタウンバスで杉野農協前で下車する


家を5時に出て6時までに名神自動車道の京都南ICに入ろうと車を走らせる。

6時までに高速道路のゲートを通過すれば、通常料金の半額で高速道路を走ることが出来る

これからも、早朝割引の効く時間帯に走ることが増えるであろう

彦根付近で時間が早いことや100km以内で無いと割引が効かないこともあり、距離の心配もあったので、北陸道は走らず、米原で下車し、一般道路で、登山口まで走ることにする


早く駐車場に着いたが、人気のある山なのか既に、トイレ・標識のある駐車場は満車である。皆さんのカメラを見ると一眼レフばかり、花を目当てに来られているようである。私が服を着替えている間にも続々と車が

駐車場から登山口に向かって道沿いの花を撮りながらのんびりと進むが、皆さんの姿が現れない?

駐車場に居られた多勢の方々は沢沿いの五銚子の滝のある白谷本流コースを行かれたのかな?

沢沿いの白谷本流コースは駐車場の案内板に工事中につき通行止めと書かれていたが、休日は通行が出来るのかな?網谷川の起点を過ぎてもある程度幅員のある川が続く

私は東尾根の登山口に向かって林道を歩いていく

網谷の源流を過ぎても川は続いているが、高度を上げるに従い、細い水の流れへと変化していく

アスファルトの林道を歩いていくと、二股に道が分かれる。左側を進めば白谷本流コースの経の滝に着く。右方向に進むと東尾根の登山口に行く

東尾根登山口に到着。

登山口から急な登山道が始まる

いきなりロープが張られた登山道である

振り返って遥か下に見える登ってきた林道を見下ろすが、後続は誰もいない。皆さんは沢沿いのコースを歩かれているのかな?

急な登山道を登りきると、ご覧の看板が現れる。

少し緩やかになった登山道を歩くと、木々の隙間から周辺の山が見える

少し、視界の開けた場所から金糞岳方面の山並を望む

所々に大きなブナの木が

ブナ林の登山道を歩く

登山道を歩いていると、横山岳東峰近くまで歩くと、視界の開けた登山道となる。尾根から岐阜県側を望む

登山道からは目の前に金糞岳が

横山岳東峰。とても見晴らしの良い山頂である

この方向の遥か先岐阜県側、肉眼でははっきりと見えている真っ白な山並、白山、能郷白山、穂高、どの山なのか、確認できない

横山岳東峰から南東方面を望む

横山岳東峰の山頂から、東側の岐阜県側から南側方面を一望する

山頂付近の日影には今も少し雪が残っている 横山岳西峰、横山岳の山頂であるが、ここからは周囲の樹木が邪魔して展望が利かない。しかし山頂にはプレハブの建物があり梯子を使い、屋根に登れば周辺の山を見渡せるが、それでも東峰の方が展望は良い 横山岳西峰の山頂には人が多くいたが、山頂の広場からは展望が利かないので、少し下りたところにある三高尾根展望台で景色を見ながら昼食にする。展望台は数人が立てる程度なので食事をしていると邪魔になり、すばやく食べて下山を始める
三高尾根は鳥越峠まで急な登山道が続く 望横ベンチと書かれた看板。ここから横山岳山頂方面が良く見える 鳥越峠を過ぎると直ぐに、墓谷山への分岐点に着く。網谷林道へは左折して下っていく

網谷林道側へのコエチ谷側の下りも急な登山道が続く

コエチ谷沿いに下ってくると、コエチ谷口の網谷林道に出てきた。網谷林道を少しだけ歩くと車を停めた駐車場が見える

駐車場は満車である。私が停めた駐車場も、その対側の駐車場も、手前の駐車場も、この時期人気の山であることがうかがえる

帰りはのんびりと一般道を走り帰ることにする

来る時は名神自動車道をで琵琶湖の東岸を走ってきたが、帰りは琵琶湖西岸を走り、左手に琵琶湖を見ながらのんびりと走り、5時30分家に帰る

山で出会った花

カキドオシ

ヤブニンジン

オオジシバリ

ヘビイチゴ

シャガ

ウマノアシガタの群生

ウマノアシガタ

ミヤマキケマン

オドリコソウ

オドリコソウ

ヤブデマリ

タニウツギ

ウスロバシチョウ

クサイチゴ

ニョイスミレ タニウツギ タニウツギ
コナスビ ツクバネウズキ コバノカマズミ
チゴユリ フモトスミレ キランソウ
ミツバツツジ アズキナシ ブナ
イワウチワ イワウチワ タムシバ
ミヤマシキミ ミヤマシキミ イワカガミ
ミヤマカタバミ スミレサイシン カラスシキミ
トキワイカリソウ ウシハコベ タチツボスミレ
ミヤマカマズミ エゾユズリハ ツクバネウツギ
ヤマブキソウ ユキザサ フデリンドウ

 KENの近畿の山ホームページへ  横山岳登山メニューへ

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system